国の登録有形文化財の空間で和食を味わう。

ファイナンシャルプランナーの方と

お仕事で京都に行った所長から、美味しそうな写真が届きました。

京都河原町「懐石 近又

江戸時代享和元年(1801年)創業というから…

200年以上も続いている老舗!

季節の懐石料理が楽しめます。

夜の懐石は2万円〜(ビックリ!ビックリ!)

お造りや

これはなんだろう?

(たぶん)白子の味噌漬け。

写真が多すぎるので、少し省きます。

旬の天ぷらですね。

炊き立ての季節の炊き込みご飯。

あー、見ているだけで満腹。

お抹茶と甘いもので一服〜。

国の有形文化財だけあって、室内もお庭も趣があります。

いつか、ゆき子もこんな素敵なお店に

フラッと立ち寄れる婦人になりたいです(^ ^)